ピンピンコロリをめざそう
平均余命は早晩100歳になると思われています。しかし、健康寿命はそこまで長くはないのです。
多くの方がピンピンコロリを願っています。健康維持が大切です。僕は50歳まで金槌でした。それまでは運動の本質を知らずに患者さんに適当に運動を進めていました。
50歳から水泳を始め、1年後にオリンピックの距離のトライアスロンを完走し、2年後には最長のトライアスロンである佐渡タイプA(スイム3.8km、自転車190km、フルマラソン42km)を14時間18分で完走しました。
そんな極限の運動を完遂して解ったことは、運動のやり過ぎは体に悪いということです。しかし、精神的達成感は代えがたいのです。僕の人生であの14時間の経験は人生のステップアップに繋がりました。
人生を俯瞰してみると、ある時期、体に悪いことも人生全体から見るとプラスとなることも多々あります。総合的に人生を見ることが必要です。
また。オペラ椿姫を聴くことで免疫制御細胞が誘導される(マウスで)という研究でイグノーベル医学賞受賞を2013年に受賞しました。大脳が免疫系に影響を与えるという経験知(病は気から)を証明したのです。
健康維持のヒントは、それぞれの人の人生を観ることに繋がります。すべて良いことばかりを勧めても面白い人生は歩めません。充実した人生にはなりません。
僕たちはいずれ天国に逝きます。その瞬間、それぞれが「自分の人生は幸せだった」と思えるお手伝いをしたいのです。心と体の健康維持を目指して、皆様のすばらしい人生の応援をしたいと常日頃思っています。